災害対策

ガジェット製作

4万円で自作する1,280Wh級ポータブルリチウム電源

キャンプに持ち込んでも雰囲気を壊さず、災害対策にも使える1,280Wh級の大容量リチウムポータブル電源を4万円程で自作したのでレシピ公開します。スマホ画面で電力残量や入出力電力を遠隔モニター可能!残量・過電流・温度警告をスマホへプッシュ通知して遠隔で電源ON・OFFも可能!3,000回充放電可能な長寿命!どこにも売ってないこんな電源を自作してみるのはいかが?
キャンプ

格安防災備蓄用石油ストーブの氷点下冬キャンプでの実用性

格安の防災備蓄用ストーブ、トヨトミRSX-230を氷点下の雪中キャンプで使用してみて、極限状態での実用性を検証してみました。
ガジェット製作

3万円以下で自作するベランダソーラー発電所

前回の記事で、容量540Whのポータブル電源を2万円以内で自作しました。キャンプ時や計画停電時等の一時的な電源としては十分な容量なのですが、災害による長期停電時には1晩程で枯渇してしまうことが予想されます。そこで、今回は格安のソーラーパネル...
ガジェット製作

2万円以下で自作する500Wh級ポータブル非常電源

災害増加に伴い長期停電に備える必要も増してきた昨今、500Whクラスのポータブル電源が4万円台で市販されるようになってきました。でも、災害時の備えとしてはそこまで過剰な性能でなくても良いと感じる方も多いハズ。そこで、汎用パーツを使ってなるべく安価に、性能面は多少妥協した非常電源を作ってみました。レシピ共有するのでご参考にどうぞ!